チャンドラX線望遠鏡(読み)ちゃんどらえっくすせんぼうえんきょう/ちゃんどらXせんぼうえんきょう(英語表記)Chandra X‐ray Observatory

知恵蔵 「チャンドラX線望遠鏡」の解説

チャンドラX線望遠鏡

米航空宇宙局(NASA)が1999年7月23日に打ち上げたX線天文衛星インドの天文学者S.チャンドラセカールにちなむ。4対のX線反射鏡を持ち、角度分解能は0.5秒角。かに星雲(超新星残骸)中心のパルサーが噴き出すジェットや、遠方銀河活動銀河核のX線放射を検出、画期的研究成果を得ている。

(谷口義明 愛媛大学宇宙進化研究センターセンター長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

ワールド・ベースボール・クラシック

メジャーリーグ機構、メジャーリーグ選手会が音頭をとってスタートした野球の世界一決定戦。2006年の第1回は16カ国が参加。4組に分かれて1次リーグを行い、各上位2カ国が米国に移って2リーグの2次予選、...

ワールド・ベースボール・クラシックの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android