チャンドラグプタ(2世)(読み)ちゃんどらぐぷた(英語表記)Chandragupta Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

チャンドラグプタ(2世)
ちゃんどらぐぷた
Chandragupta Ⅱ

生没年不詳。インド、グプタ朝第3代の王(在位376~414ころ)。チャンドラグプタ1世の孫。ビクラマーディティヤ武勇の太陽)と称し、中国文献では超日王と記されている。彼は父王サムドラグプタの広大な領土を継承して、治世の初めに中央インドの政治、文化の中心地ウジャインを占領し、3世紀にわたって支配していた異民族たるシャカ民族を駆逐して、中央インドからグジャラートまでを征服した。その南のデカンのバーカータカ朝には娘を嫁がせ、この婚姻関係を通じて南部に勢力を及ぼした。かくして、彼はベンガル湾からアラビア海に至る広大な領域を支配して、その軍事、行政制度を整備し、また大量な金貨を発行して、貿易商業を盛んにした。この繁栄のようすは、当時北インドを訪れた法顕(ほっけん)の旅行記に記されている。このときはサンスクリット文学最盛期にあたり、後世詩聖と仰がれたカーリダーサがウジャインで詩と戯曲をつくった。

[山崎利男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

チャンドラグプタ(2世)
Chandragupta Ⅱ

生没年不詳
インドのグプタ朝第3代王(在位376〜414 (ごろ) )。中国では超日 (ちようにち) 王と呼ばれる
法顕 (ほつけん) の旅行記には王国の繁栄が詳述され,官吏制度が高度に発達し,文運も盛んで,詩聖カーリダーサも活躍。グプタ朝の最盛期を現出した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android