チシマザクラ(千島桜)(読み)チシマザクラ(英語表記)Prunus nipponica var.kurilensis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チシマザクラ(千島桜)」の意味・わかりやすい解説

チシマザクラ(千島桜)
チシマザクラ
Prunus nipponica var.kurilensis

バラ科の落葉小高木。北海道と本州中部以北の亜高山帯南千島サハリンに分布する。幹は高さ 1.5~6m,直立せず基部から分枝し,径 20cmになる。樹皮は古くなると紫褐色で光沢をもつ。葉は有柄で互生し,倒卵形で先端が急に細くなって尾状に長くとがり,縁に二重鋸歯がある。葉柄上部蜜腺がある。5~6月,新葉とともに1芽につき1~3個の淡紅色または白色の花を開く。タカネザクラ (高嶺桜)変種で,葉柄,花柄および萼筒に直立した毛があることで区別できる。盆栽として植えられることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android