ダーリントン(Cyril Dean Darlington)(読み)だーりんとん(英語表記)Cyril Dean Darlington

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ダーリントン(Cyril Dean Darlington)
だーりんとん
Cyril Dean Darlington
(1903―1981)

イギリス細胞遺伝学者。ロンドン大学卒業後ジョン・イネス研究所勤務。のちにオックスフォード大学教授。1931年、減数分裂体細胞分裂の早熟な型であるとする早熟説をたてた。また染色体が他の染色体および自分自身に巻き付くことに注目し、目に見える螺旋(らせん)は、目に見えない分子螺旋がつくられることにより生じると考え、染色体のねじれや巻き戻しの機構を考察した。また、1940年ころより、カスペルソンの影響を受け、核酸代謝と細胞遺伝学に関する多くの論文を書き、染色体の化学的構造を追究した。そのほか、キアズマ型の二面説、染色体環形成の機構、低温による染色体の退色、異常対合の発見など多数の研究がある。

[石館三枝子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android