ダフニスとクロエ物語(読み)ダフニスとクロエものがたり(英語表記)Poimenika ta kata Daphnin kai Chloēn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダフニスとクロエ物語」の意味・わかりやすい解説

ダフニスとクロエ物語
ダフニスとクロエものがたり
Poimenika ta kata Daphnin kai Chloēn

ギリシアの小説。2~3世紀頃のロンゴスの作。当時流行した恋愛冒険物語のなかでは出色の作品。舞台を主としてレスボス島の牧歌的な田園に限っている点が特異で,四季の美しい移り変りのなかで牧人ダフニス羊飼いの娘クロエの清純な愛が展開される。2人の愛は恋がたきや海賊や戦争によって妨げられるが,やがて2人とも金持の市民の捨て子だったことが判明,めでたく結婚する。 (→エロチコイ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android