ダスキールトン(英語表記)Presbytis obscurus; dusky lutong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダスキールトン」の意味・わかりやすい解説

ダスキールトン
Presbytis obscurus; dusky lutong

霊長目オナガザル科。一名シロマブタザル。体長 48~69cm,尾長 69~80cm。体色は,背や肩は灰色,頭部は淡い灰色,腹面は灰白色で,眼の周囲が白い。6~20頭の小群をなしておもに樹上で生活し,木の芽,花などを食べる。胃は大きく,数室に分れている。ルトンの仲間には頭部に冠毛をもつものともたないものがあるが,本種は冠毛をもたない。飼育は比較的困難。マレー半島熱帯雨林や乾燥した林にすむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典 第2版 「ダスキールトン」の意味・わかりやすい解説

ダスキールトン【dusky lutong】

霊長目オナガザル科の旧世界ザル(イラスト)。目のまわりが白く眼鏡をかけたように見える。口のまわりにも口ひげあごひげを生やしたような白毛が目だつ。ほっそりした体型で,頭胴長より長い尾をもつ。体重6kg前後,頭胴長約60cm。白い腹部を除き,体毛はダークグレー。顔も黒っぽい新生児はピンクの肌をしており,明るいオレンジイェローの毛に覆われている。タイ南部からマレー半島およびスマトラ島の熱帯雨林,乾燥林に10頭ほどの群れで生活している。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android