タンパク尿(読み)たんぱくにょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タンパク尿」の意味・わかりやすい解説

タンパク尿
たんぱくにょう

尿中に血漿(けっしょう)タンパク質が、ある一定量以上排出される状態をいう。腎臓(じんぞう)の糸球体では分子量が1万以下の物質は比較的容易に通過するが、分子量が数万以上の血漿タンパク質などはきわめて微量しか通さない(健康人で1日平均40~80ミリグラム)。したがって、鋭敏な化学反応や試験紙でも陽性を示さない。しかし、激しい運動後や精神的ストレスがあったり、立位など一定の姿勢をとったり、発熱時などには陽性反応を示すことがある。これは腎臓内の血行変化によって尿中のタンパク質量が増加するもので、生理的タンパク尿とよばれる。

 一方、腎炎ネフローゼなど多くの腎臓疾患によって糸球体の透過性が亢進(こうしん)し、タンパク尿がみられるため、尿検査の対象となる。分子量の大きいグロブリン量が多いほど、糸球体の障害が強いことを示す。また、血漿タンパク質の関与する血漿の示す浸透圧膠質(こうしつ)浸透圧とよばれ、血液と組織液間の液体量のバランスを保つ働きをもつが、その主体アルブミンで、血漿タンパク質の尿中への喪失によってその濃度が低下すると、膠質浸透圧が低下して血管内に水分を保持することができず、血管外に移行して浮腫(ふしゅ)(むくみ)の成因となる。

[加藤暎一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「タンパク尿」の解説

タンパク尿

 タンパク尿症ともいう.尿へタンパク質が出現する症状糸球体腎炎の場合などにみられる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android