タミル統一解放戦線(読み)タミルとういつかいほうせんせん(英語表記)Tamil United Liberation Front

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タミル統一解放戦線」の意味・わかりやすい解説

タミル統一解放戦線
タミルとういつかいほうせんせん
Tamil United Liberation Front

略称 TULF。スリランカ政党で,タミル解放戦線を母体とする穏健組織。 1944年設立の全セイロン・タミル会議と 49年設立のタミル連邦党の連立によって 74年にタミル統一戦線として結成され,76年に現名称に改称。タミル独立国家 (イーラム国) の実現を目指すなど,タミル人の要求を代表する。 77年の州選挙では,東部および北部州で野党第1党となった。しかし,1980年代に入り民族運動の主導権が「タミル・イーラム解放の虎」 (LTTE) に移行し政府軍との軍事衝突が激化したため,TULFの影響力は小さくなっている。 (→スリランカ民族抗争 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタミル統一解放戦線の言及

【ジャフナ】より

…スリランカの北端にある行政県およびその中心都市の地名。県人口88万,市人口13万(1990)。ドラビダ語族のタミル語を母語とする住民が多く,13世紀から16世紀まで南部のシンハラ王朝とは別に,独立したジャフナ王国が存続していた。17世紀以降,ポルトガル,オランダおよびイギリスの順で植民地支配の根拠地のひとつとなり,キリスト教の布教と学校教育が他の地区よりも進展した。揚水灌漑による農業のほかにみるべき産業がなく,海外への移住労働者を多く送り出してきた。…

※「タミル統一解放戦線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android