タスマニア人(読み)たすまにあじん(英語表記)Tasmanians

世界大百科事典 第2版 「タスマニア人」の意味・わかりやすい解説

タスマニアじん【タスマニア人】

オーストラリアのタスマニア島の先住民。人類文化の最古の姿を19世紀まで残していたとされるが,一体としてまとまった人骨は5体しか残されておらず,信頼しうる記録はないに等しい。起源については,アボリジニーが約1万年間大陸から隔絶していた結果変化したという説,ピグミーないしネグリトに由来するという説,ニューカレドニア島から漂着したとするメラネシア説があり,定説はない。第1の説は,オーストラリア先住民の起源に不確定な部分が多いので,論議はさらに細分化する。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タスマニア人」の意味・わかりやすい解説

タスマニア人
たすまにあじん
Tasmanians

オーストラリア大陸の南東に位置するタスマニア島の先住民。1876年に絶滅した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android