タシロマメ(英語表記)ironwood

世界大百科事典 第2版 「タシロマメ」の意味・わかりやすい解説

タシロマメ【ironwood】

高さ30mに達するマメ科の常緑高木。花は蝶形とならずバラに似た形で,ジャケツイバラ亜科に属する。和名は田代豆で,沖縄・台湾植物研究の先駆者であった田代安定を記念したもの。葉は羽状複葉で,互生し,4枚の小葉がある。小葉は楕円形,革質で長さ5~10cm,無毛。8月に枝先に円錐花序をつくり,多数花がつく。花弁は1枚だけが発達し,長さ約1cm,白色または淡紅色,おしべは3本。果実は大型で扁平,長楕円形,長さ20~25cm,幅5~7cm,革質で無毛。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android