タカクラ・テル(読み)たかくらてる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タカクラ・テル」の意味・わかりやすい解説

タカクラ・テル
たかくらてる
(1891―1986)

文学者、大衆運動家。本名高倉輝豊(てるとよ)。高知県生まれ。1916年(大正5)京都帝国大学英文科卒業後、同大学嘱託となり、同時に文学作品を発表するが、22年以降、中央文壇から離れた作家として長野県に在住した。彼はそこで上田自由大学運動を指導し、28年(昭和3)には上小(じょうしょう)農民組合結成に参加、やがてマルクス主義者となる。33年長野県教員赤化事件で検挙され、翌年転向後保釈されるが、その後も39年、42年、44年に検挙された。その間、国語国字改革問題で発言し、農業協同組合水利組合の研究をした。敗戦後日本共産党から衆議院議員に当選したが、50年(昭和25)マッカーサー指令によって追放される。代表作に『大原幽学』(1939)、『ハコネ用水』(1951)がある。

[赤澤史朗]

『『タカクラ・テル名作選』全六巻(1953・理論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「タカクラ・テル」の意味・わかりやすい解説

タカクラ・テル【たかくらてる】

社会運動家,小説家,戯曲家,評論家。本名高倉輝。高知県生れ。京大英文科卒業後,1921年まで同大嘱託。一方で小説,戯曲を発表,大学辞職後は長野県に移り,左翼的な農村文化運動に参加した。1933年教員赤化事件で検挙され,翌年転向。その後,国語国字合理化運動に携わり国民文学を提唱する。《大原幽学》《ハコネ用水》などがその実践。戦後は日本共産党に入党衆院参院に当選するがマッカーサー指令により公職追放となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android