タイン川(読み)タインがわ(英語表記)River Tyne

改訂新版 世界大百科事典 「タイン川」の意味・わかりやすい解説

タイン[川]
River Tyne

イギリス,イングランド北東部のノーサンバーランド州からタイン・ウィア州を流れる川。ローマ時代の呼称はテュナ川。チェビオット丘陵の南西斜面に源を発する北タイン川(全長53km)とペナイン山脈のクロス・フェル山北斜面を源流とする南タイン川(52km)がヘクサム付近で合流して形成され,東流して北海へ注ぐまでの全長48km。谷底平野は〈タインの回廊〉と呼ばれる豊かな農業地帯を形成し,また北東イングランド炭田を貫流するため下流域には造船所,製鉄所などが林立し,ニューカスル・アポン・タインを中心に,サウス・シールズ,タインマウスなどの都市がタインサイド工業地帯を形成している。ニューカスル・アポン・タインまでは外洋船の航行が可能で,中世以来石炭の積出しでにぎわった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイン川」の意味・わかりやすい解説

タイン川
タインがわ
River Tyne

イギリス,イングランド北部を流れる川。チェビオット丘陵に源を発するノースタイン川と,ペナイン山脈のクロスフェル山に源を発するサウスタイン川がヘクサムの西で合流してタイン川となり,ニューカッスルアポンタインを経て東流し,北海に注ぐ。全長約 50km,ノースタイン川の水源からは約 100km。本支流ともおおむね平坦な田園地帯を流れ,流域のいたるところで牧羊が行われているが,下流部は炭鉱地帯を貫流し,過去6世紀間にわたって石炭輸送路としての機能を果してきた。河口の三角江の両岸には商工業都市が密集し,人口総計は 100万に近い。なおサウスタイン川下流部の北岸沿いにはローマ時代の防壁である「ハドリアヌス長城」が連なり,ノースタイン川流域の一部はノーサンバーランド国立公園に入っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タイン川」の意味・わかりやすい解説

タイン川
たいんがわ
Tyne

イギリス、イングランド北部の河川。チェビオット丘陵に発するノース(北)・タイン川と、ペニン山脈に発するサウス(南)・タイン川がヘクサム付近で合流し、タイン川となって北海に注ぐ。長さ48キロメートル、上流の南北両タイン川はそれぞれ約50キロメートル。下流から河口にかけては、炭田を横切り鉄鉱産地も近接していたので、イングランド北部の工業地帯として発展した。ニューカッスル・アポン・タイン、ゲーツヘッドサウスシールズ、河口のタインマスなど、工業都市が下流両岸に並び、タイン・サイド連接都市域をなしている。サウス・タイン川の北側には、北方のケルト人に対するローマの最前線であったハドリアヌス長城が東西に連なり、いまでも石積みの遺跡がみられる。

[小池一之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のタイン川の言及

【イギリス】より

…(2)北東部 ペナイン山脈東側の年降水量650~750mmの地域で,穀作や混合農業,市場園芸が卓越する。鉱工業の発展も著しく,ニューカスル・アポン・タインをはじめノーサンバーランド・ダラム炭田を基礎に鉄鋼・造船業が立地するタイン川流域Tyneside,伝統的な羊毛工業都市リーズの周辺に成立した西ヨークシャー,シェフィールドを中心にヨークシャー炭田と関連した鉄鋼業を特色とする南ヨークシャーはそれぞれ連接都市域を形成している。なおハンバー河口のハル,グリムズビーは北海漁場の基地として重要である。…

※「タイン川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android