ゾノトラ石(読み)ぞのとらせき(英語表記)xonotlite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゾノトラ石」の意味・わかりやすい解説

ゾノトラ石
ぞのとらせき
xonotlite

繊維状結晶の集合体で、変成した塩基性岩やスカルン中に脈をなしたり、浅熱水性鉱脈鉱床中に脈石鉱物として産する。外観の似た珪灰(けいかい)石、ペクトライトとは肉眼での区別は困難であるが、それらより硬くて粉末になりにくいこと、劈開(へきかい)の性質の違いから識別できることもある。英名は原産地メキシコのプエブラ州テテラ・デ・ソノトラTetela de Xonotlaに由来する。

松原 聰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android