ソファラ(英語表記)Sofala

改訂新版 世界大百科事典 「ソファラ」の意味・わかりやすい解説

ソファラ
Sofala

東アフリカ,モザンビーク中南部,ほぼ南緯20°のプングエ川の河口近くに位置する港町。10~15世紀,インド洋交易の一環として,現在のジンバブウェ共和国南部に栄えたモノモタパ王国に産出する金の積出港として発達した。長いあいだ北方の沿岸都市キルワ支配下にあり,その金はアラビア半島,インド,中国まで運ばれた。16世紀初めからポルトガル支配下に入り,ポルトガルは伝説のモノモタパの金を求めてソファラから内陸部へと進出し,ポルトガル領モザンビークが植民地として成立することになった。しかし金はすでに枯渇し,さらに内陸部はイギリス植民地となって,ソファラは衰退した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ソファラ」の解説

ソファラ
Sofala

アフリカ東沿岸に点在した交易市のうち最南の一つ。現モザンビークの中南部。10世紀までに内陸産の金などをインド洋世界に積み出した。北方の交易都市キルワが治めていたが,16世紀初めポルトガルの支配に移った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ソファラ」の解説

ソファラ
Sofala

東アフリカ,モザンビーク中南部の港町
10世紀から15世紀,モノモタパ王国産の金の積み出し港として発展した。16世紀初め,ポルトガルの支配下にはいり,やがてポルトガル領モザンビークが成立した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソファラ」の意味・わかりやすい解説

ソファラ

ノバソファラ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android