ソグネフィヨルド(読み)そぐねふぃよるど(英語表記)Sognefjord

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソグネフィヨルド」の意味・わかりやすい解説

ソグネフィヨルド
そぐねふぃよるど
Sognefjord

ノルウェーの西海岸、同国第二の都市ベルゲンの北約80キロメートルにあるフィヨルド。延長204キロメートル。氷河によって深く侵食されたフィヨルドの水深は、湾口付近で150メートル、内陸に入るにしたがって水深を増し、1200メートルに達する所もある。多くの支湾が樹枝状に発達し、湾奥の沖積地や段丘には小さな集落が点在する。わずかの耕地では、エンバク、大麦、オウトウ、リンゴなどが栽培され、山地では移牧を伴う牧畜が行われる。湾奥のオルダールÅrdalには水力発電所と大きなアルミニウム精錬工場がある。また鏡のようなフィヨルドの水面を進む船からは、巨大な岩壁や峡湾に流れ落ちる滝が眺められ、その雄大な自然美が探勝に訪れる観光客を十分に満足させている。

[竹内清文]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソグネフィヨルド」の意味・わかりやすい解説

ソグネフィヨルド
Sognefjorden

ノルウェー南西部にあるフィヨルド (峡湾) 。ソグンオフィヨーラネ県南部に位置する同国最長のフィヨルドで,全長 204km,最深部の水深は 1200mに達する。湾内は支湾に分れ,湾岸には万年雪をいただいた 1000~2000m級の山々が連なる。観光シーズンにはベルゲンから遊覧船がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉 「ソグネフィヨルド」の意味・読み・例文・類語

ソグネフィヨルド(Sognefjord)

ノルウェー南西部の同国最大の峡湾。ベルゲンの北80キロにあり、延長は204キロ、多くの支湾が樹枝状に発達。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内のソグネフィヨルドの言及

【スカンジナビア山地】より

…氷に刻まれた岩峰は急峻である。ソグネフィヨルドSognefjordは長さ200km,両岸の断崖は1000m以上,水深は1300mに達する。山地の最高部は中央ノルウェーのヨートゥンハイム山地(最高峰ガルヘピッゲン,2469m)で,この西には全長100kmにおよぶヨステダール氷河がある。…

【ヨートゥンハイム山地】より

…南ノルウェー中央高山帯で北緯61゜~62゜,東経7゜~9゜付近にあり,西からソグネフィヨルドSognefjorden,ノールフィヨルドNordfjordenの水系が深いU字谷を刻み,東にはグブランスダールの上流河川が延びる。ヨステダール氷河はこの山塊の西にある。…

※「ソグネフィヨルド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android