ソウ・きぬ(漢字)

普及版 字通 「ソウ・きぬ(漢字)」の読み・字形・画数・意味


18画

(異体字)
13画

[字音] ソウ
[字訓] きぬ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は曾(そう)。〔説文〕十三上に「帛(きれ)なり」とあり、〔文選、李善注〕に引く〔字林〕に「帛の名なり」とみえる。帛(そうはく)のように連言することが多い。〔説文〕に籀文(ちゆうぶん)としてを加え、「籀、宰の省に從ふ。揚雄以爲(おも)へらく、律に、宗を祠るに、丹書してぐるなり」と揚雄説を引く。帛に丹書して祀る。辛は(せい)(赤色)の従う辛と同じく、赤色の意で、とはおそらく別義の字であろう。また(そう)に借用することがある。

[訓義]
1. きぬ、きぬの総称
2. 丹書して神を祠るきぬ。
3. と通用し、いぐるみ。

[古辞書の訓]
名義抄 カトリ・キヌカサ 〔立〕 キヌカサ・カサ・カトリ

[熟語]

[下接語]
・金・錦・呉・好・紅・絳・細・書・績・素・粗・霜・丹・白・販・布・服・文・碧・縵・裂・練

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android