セームンド(英語表記)Sæmund(Sæmundr) Sigfússon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セームンド」の意味・わかりやすい解説

セームンド
Sæmund(Sæmundr) Sigfússon

[生]1056
[]1133
アイスランド最初の歴史家。アイスランド人として初めて大陸遊学,帰国してからはその並みはずれた学殖ゆえに「賢者」とあだ名された。アイスランド人の書いた最初の著作といわれる『ノルウェー国王史』をラテン語で書いたが,それは現存しない。神父として活動するかたわら,オッディの荘園に学校を開いて子弟を教えた。なかば伝説的な人物となり,17世紀には『韻文エッダ』が誤って彼の作と考えられ,『セームンドのエッダ』 Sæmundr Eddaと呼ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android