セントラル・ドグマ(英語表記)central dogma

翻訳|central dogma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セントラル・ドグマ」の意味・わかりやすい解説

セントラル・ドグマ
central dogma

遺伝情報の流れは常に DNAから RNAへ,RNAから蛋白質へと流れ,逆流することはないという原理。 1958年に F.H.C.クリックが提唱した。その後,ある種の RNAウイルスで RNAから DNAを合成することがわかり一部修正を受けたが (→レトロウイルス ) ,基本的には蛋白質から核酸がつくられることはなく,核酸から蛋白質への情報の流れは常に一方向というのが現在の定説である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のセントラル・ドグマの言及

【生物学】より

…J.D.ワトソンとF.H.C.クリックのDNA二重らせんモデル(1953)は,遺伝子の本体を明らかにすることにより,生物学再編成の突破口を開いた。1961年に始まった遺伝暗号の解読は数年でほぼ完了し(ニーレンバーグM.W.NirenbergとオチョアS.Ochoa),遺伝情報はDNA→RNA→タンパク質の方向にのみ流れるというセントラル・ドグマ(クリック,1958)が確認され,また遺伝子発現の調節はF.ジャコブとJ.モノのオペロン説で十分説明されるように見えた。一部の分子生物学者は,〈細菌でいえることはゾウでもいえる〉から,生命現象の大筋は解明されたという自信も示した。…

※「セントラル・ドグマ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android