セレス(中国人)(読み)せれす(英語表記)Seres

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セレス(中国人)」の意味・わかりやすい解説

セレス(中国人)
せれす
Seres

紀元前1世紀ごろから、ギリシア人、ローマ人が中国人をよんだ名称国名としてはセリカSericaが用いられた。元来「絹の生産者」を意味し、その中継貿易に従うタリム盆地のアーリア系住民をさすこともあった。同じく中国をさすシナイSinaeの名称は海上から、セレス、セリカは陸上から伝えられ、セレスは主として華北華中を、セリカはおもに華南を示した。語源については定説はないが、一般には、絹を意味するセルserとかセリクムsericumなどに由来すると考えられている。

[護 雅夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android