セルゲーエフツェンスキー(英語表記)Sergei Nikolaevich Sergeev-Tsenskii

改訂新版 世界大百科事典 の解説

セルゲーエフ・ツェンスキー
Sergei Nikolaevich Sergeev-Tsenskii
生没年:1875-1958

ロシア・ソ連邦の作家。本名はセルゲーエフSergeev。教師の家庭に生まれたが,父親はクリミア戦争中のセバストポリ防衛戦(1854-55)に参加した。師範学校に学び,教師をしていたが,1901年より文筆活動に入る。第1次世界大戦にも参加。初期の作品(《ツンドラ》1903,《村の墓地》1904)にはデカダンスの傾向が強いが,しだいにロシアの農村生活をリアリスティックに描くようになり,《ババーエフ》(1907),《野の悲しみ》(1909)では農民に対する愛情が感じられる。14年から43年まで《ロシアの変貌》と題する壮大な歴史絵巻を書く一方,《セバストポリの苦闘》(1937-40)を書き,スターリン賞を受けた。43年にソ連邦科学アカデミー会員となり,文壇長老として活躍した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android