セチュアンの善人(読み)セチュアンのぜんにん(英語表記)Der gute Mensch von Sezuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セチュアンの善人」の意味・わかりやすい解説

セチュアンの善人
セチュアンのぜんにん
Der gute Mensch von Sezuan

ドイツの戯曲。 B.ブレヒト作。 10場とエピローグインタールード,6曲の歌より成る。執筆は 1938~41年。 43年チューリヒで初演。地上に善人を捜しに来た3人の神と,彼らに親切を施して報奨を得た娼婦シェン・テのその後の生活を中心に,現代の社会においては残酷と貪欲の仮面をつけないかぎり善人は生きてゆくことができないということを,中国を舞台に描いた寓意劇。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android