セカンドメッセンジャー(英語表記)second messenger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セカンドメッセンジャー」の意味・わかりやすい解説

セカンドメッセンジャー
second messenger

2次伝達物質ともいう。細胞内で代謝制御に働く情報伝達物質。ホルモンなどの情報伝達物質 (1次伝達物質) が細胞表面の受容体に結合するとその刺激によって合成される。つまり1次伝達物質は直接細胞内での代謝制御に働くのではなく,セカンドメッセンジャーを介して作用を現すのである。最初に発見されたのはサイクリック AMPで,その後,多くホルモンでセカンドメッセンジャーが証明されている。また,1次伝達物質が受容体に結合するとイオンチャンネル開き,細胞内に流入したカルシウムイオンがセカンドメッセンジャーとして働くことも多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「セカンドメッセンジャー」の解説

セカンドメッセンジャー
セカンドメッセンジャー
second messenger

[同義異語]二次メッセンジャー

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android