スフバートル(モンゴル)(読み)すふばーとる(英語表記)Suhbaatar

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

スフバートル(モンゴル)
すふばーとる
Suhbaatar

モンゴル北部、セレンゲ県の県都。セレンゲ川オルホン川との合流点付近に位置する。人口2万3700(2003推計)。河港があり、またロシア連邦に通じる鉄道のモンゴル側の北端にあるため、水陸の交通の要衝および対ソ連貿易の要地としてモンゴル人民革命後しだいに発達し、東方アルタン・ブラクにとってかわるに至った。木材工業が盛んで家屋建築コンビナート、マッチ工場などがある。市名はモンゴルの革命家スフバートルにちなむ。別に同名の県がモンゴル南東部にある。

[吉田順一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android