ストレージ(読み)すとれえし,すとれーじ

デジタル大辞泉 「ストレージ」の意味・読み・例文・類語

ストレージ(storage)

《「ストーレッジ」「ストーリッジ」とも》
保管倉庫
補助記憶装置

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「ストレージ」の解説

ストレージ

 英語のStorage 。日本語では保管・貯蔵・倉庫などの意。もともと大型コンピュータやネットワークサーバーなどでデータを記憶するシステムや装置を呼んだ。記憶媒体を Storage media と言い、一般的に 「 ハードディスクHDD)」、「磁気テープ」、「光ディスク」 がもちいられる。  デジタル写真関係では当初、カメラ用のメモリーカードの容量が十分ではなかったため、メモリーカードスロットをそなえた持ち運び可能なポータブルハードディスクがバックアップ装置として使われ、「フォトストレージ」 などと呼ばれていた。  その後、大容量ハードディスクや液晶パネルの価格低下にくわえ、バッテリーの長寿命化や省エネ回路の進歩により、バックアップした静止画や動画をその場で見て楽しめる 「フォトビューワー」 (右写真) としての機能ももつようになる。  ただ、メモリーカードが大容量かつ低価格となったことや、安いノートパソコンがたくさん出まわってきたこともあり、フォトストレージ/ビューワーの新製品投入はずいぶん少なくなっているのが現状だ。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

百科事典マイペディア 「ストレージ」の意味・わかりやすい解説

ストレージ

記憶装置。大容量の外部記憶装置磁気でデータを記録するディスク装置などを指す。現在の一般的なストレージとしてはハードディスクがあげられる。OSアプリケーション,データなどを保存しておく。USBIEEE1394で接続する外付けの製品や,コンパクトフラッシュサイズのものなども広く普及している。SDメモリーカードのようなフラッシュメモリーなどもストレージである。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

IT用語がわかる辞典 「ストレージ」の解説

ストレージ【storage】

外部記憶装置。⇒外部記憶装置

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「ストレージ」の解説

ストレージ

もとは「貯蔵」を意味する英語で、パソコンの世界ではハードディスクなどの記憶装置の総称です。
⇨NASオンライン・ストレージ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ストレージ」の意味・わかりやすい解説

ストレージ
すとれーじ

記憶装置

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「ストレージ」の解説

ストレージ

 →貯蔵

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ストレージ」の解説

ストレージ

記憶装置」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android