ストレーザ会談(読み)ストレーザかいだん(英語表記)Stresa Conference

改訂新版 世界大百科事典 「ストレーザ会談」の意味・わかりやすい解説

ストレーザ会談 (ストレーザかいだん)
Stresa Conference

1935年4月11~14日,イタリア北西部の町ストレーザでドイツ問題を討議したイギリスフランス,イタリア3国の首脳会談。この年の3月16日,ドイツが徴兵制を布告し,本格的な再軍備にのりだすと,脅威を感じたフランスは,イギリス,イタリアを誘って,ドイツの国際義務の一方的破棄にたいする対抗策を検討した。しかし会議では,オーストリアの独立保障,ロカルノ条約の再確認といったものを除き,対独制裁についてはイギリスの消極的態度もあって具体的な合意は何一つ生まれなかった。それのみか,そのころすでに半ば公然化していたイタリアのエチオピア侵略計画を,他の2ヵ国が事実上黙認するという結果になった。この会議はまたストレーザ戦線Stresa Frontとも呼ばれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ストレーザ会談」の意味・わかりやすい解説

ストレーザ会談【ストレーザかいだん】

1935年ドイツの再軍備宣言に対抗して英・仏・伊3国首脳が北イタリアのストレーザStresaで開いた会議。ドイツの脅威とそれをめぐるヨーロッパ国際関係について検討,3国連合の計画も討議された。しかし同年10月イタリアがエチオピア戦争イタリア・エチオピア戦争)を開始したのでこの計画は崩れ,逆に独・伊の接近が始まった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android