ストカスティック音楽(読み)すとかすてぃっくおんがく

世界大百科事典(旧版)内のストカスティック音楽の言及

【クセナキス】より

…1972年,クリュニー)という光と建築と音楽の総合をはかる作品として結実。コンピューターによる確率論にもとづく諸作品をみずから〈ストカスティック音楽stochastic music(推計音楽)〉と呼び,コンピューター音楽に多大な影響を与える。代表作に《ピソプラクタ》(1956),《エオンタ》(1964),《ノモス・ガンマ》(1968)など,また彼が携わった主要建築にブリュッセル万国博のフィリップス館(音楽はE.バレーズ)などがある。…

※「ストカスティック音楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android