スタインバーグ(英語表記)Saul Steinberg

改訂新版 世界大百科事典 「スタインバーグ」の意味・わかりやすい解説

スタインバーグ
Saul Steinberg
生没年:1914-99

アメリカのイラストレータールーマニアのブカレスト近郊生れ。ブカレスト大学で社会学と心理学,ミラノ大学で建築を学び,1940年渡米。記号や映像に囲まれた現代の不条理で滑稽な現実を,軽妙鋭敏な線描で表現し,《ボーグ》《ニューヨーカー》などと契約した。第2次大戦中海軍に入り,復員後ルポルタージュ漫画集《ものみな線で》(1945)を刊行。46年ニューヨーク近代美術館,52年パリのマーグ画廊で個展を開き,その間に《生活術》(1949),《パスポート》(1954),《迷宮》(1959),《新世界》(1966)などの作品集を出し,近年は建築,映画タイトル,抽象絵画も手がけている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スタインバーグ」の意味・わかりやすい解説

スタインバーグ
Steinberg, Saul

[生]1914.6.15. ルーマニア,ブザウ,ルミニクサラト
[没]1999.5.12. アメリカ,ニューヨーク,ニューヨーク
ルーマニア生れのアメリカの漫画家,挿絵画家本名は Saul Jacobson。ブカレスト大学で文学哲学を学んだあと,建築を学ぶためミラノにおもむき,1942年にアメリカに渡った。やがて雑誌ニューヨーカー』のスタッフとなり,漫画家としての第一歩を踏出した。その後,アメリカ漫画界の寵児となり,広告,建築,抽象絵画などにも活動を広げるようになった。作品集には『ものみな線で』 (1945) ,『パスポート』 (54) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「スタインバーグ」の意味・わかりやすい解説

スタインバーグ

米国のイラストレーター。ルーマニア出身。1941年米国の雑誌《ニューヨーカー》に漫画を寄稿して認められ,翌年からニューヨークで活躍。現代の不条理な現実を軽妙な線画で表現し,ニューヨーク近代美術館などで個展を開いた。1958年にはブリュッセル万国博覧会の米国館の壁画を制作。作品集《生活術》《パスポート》《迷宮》など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のスタインバーグの言及

【ニューヨーカー】より

…都会的な洗練された雑誌といわれ,部数は約50万部(1980)とアメリカでは少ないが,短編,美術評,漫画などの部門がつねに高く評価されている。作家ではT.カポーティ,J.H.アップダイクがニューヨーカー派とみられ,漫画家ではソール・スタインバーグがこの週刊誌の出身。【常盤 新平】。…

※「スタインバーグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android