スコットランドヤード(英語表記)Scotland Yard

翻訳|Scotland Yard

精選版 日本国語大辞典 「スコットランドヤード」の意味・読み・例文・類語

スコットランド‐ヤード

(Scotland Yard) イギリスロンドンにある、イギリス首都警視庁、また同庁刑事捜査部の通称もとスコットランド王の屋敷跡にできたロンドン中心部の通りの名「スコットランドヤード」に所在したところからの称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「スコットランドヤード」の意味・読み・例文・類語

スコットランド‐ヤード(Scotland Yard)

ロンドン警視庁の通称。1829年創立当時、スコットランドヤード(もとスコットランド王のロンドン屋敷があった通り)に面していたところからの名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スコットランドヤード」の意味・わかりやすい解説

スコットランド・ヤード
Scotland Yard

本来はイギリスのロンドン市内の一地名であったが,現在はロンドン警視庁の別名として知られている。ロンドンの中央部,テムズ川北岸べり,現在国鉄チャリング・クロス駅の西側に,この名で呼ばれる地があった。かつてイングランドとスコットランドが別の国であったころ,スコットランド国王や大使が,イングランド王室を訪ねたおりに泊まる屋敷があったために,スコットランドのヤード(囲い庭)という名がついた。1603年以後,イングランドとスコットランドは1人の王の統治下(同君連合)となり,さらに1707年両国は合同したため,この屋敷は不要となり,政府所管となった。

 1829年,R.ピール内相のもとではじめて首都警察(すなわちロンドン警視庁)が設けられたとき,この建物を本拠とした。表玄関側の通りがホワイトホール・プレース,裏側の通りがスコットランド・ヤードと呼ばれていたが,なぜか裏通りの名のほうが有名となり,以後警視庁の別名となってしまった。91年に,手狭になったため,警視庁はテムズ川のやや川上,ウェストミンスター橋北詰め近くの新しい建物に移ったが,すっかり定着した別称を捨てるにしのびず,新庁舎の地名をニュー・スコットランド・ヤードと定めた。しかし,ここもまた手狭となり,1967年に少し西側の新庁舎に移転することとなったが,この3度目の地もニュー・スコットランド・ヤードと名づけられ現在に至る。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スコットランドヤード」の意味・わかりやすい解説

スコットランドヤード
Scotland Yard

イギリスのロンドン警視庁本部の別称。 1829年に当時の内務大臣ロバート・ピールにより,スコットランド王離宮跡の官庁街に創設されたためにこの名がついた。その後,業務の増加に伴い,1870~90年にはテムズ河畔に移り,さらに 1940年と 1967年に移転。現在の建物はイギリス国会議事堂近くのビクトリア街にある。総監は内相の推薦により任命される。自治警察をもつ旧ロンドン市内を除く,グレーターロンドンとその周辺地区を管理し,以下の6部に分かれている。 (1) 騎馬警官,女性警察官を含む警官の配置,規律などを統制する管理部,(2) 自動車学校,遺失物係を含む交通部,(3) 特別捜査警官養成所,犯罪研究室を含む刑事部,(4) 警察犬の訓練,医療班を含む組織部,(5) 一般市民の協力のもとに恩給,登記事務,報道機関に情報を提供する秘書部,(6) 法律全般の問題を扱う法律部。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android