スクリーブ(読み)すくりーぶ(英語表記)Eugène Scribe

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スクリーブ」の意味・わかりやすい解説

スクリーブ
すくりーぶ
Eugène Scribe
(1791―1861)

フランス劇作家。いわゆる「よくできた芝居(ピエス・ビアン・フェット)」の創始者。主要活動期は「ロマン派劇時代」とほぼ重なるが、ロマン派の理論闘争をよそにもっぱらブルジョア階級の娯楽を目的とした多様なジャンルで350編の膨大な作品を残した。財産栄達などブルジョア的理想を低俗なモラルで保証して楽しませ、パリ中の劇場を独占した。代表作は『金銭結婚』(1827)、『ベルトランとラトン』(1833)、『コップの水』(1840)など。

[佐藤実枝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スクリーブ」の意味・わかりやすい解説

スクリーブ
Scribe, (Augustin) Eugène

[生]1791.12.24. パリ
[没]1861.2.20. パリ
フランスの劇作家。 50年近い劇作生活で,ボードビル中心にあらゆるジャンルの脚本を 400編以上残した。戯曲の構成術にすぐれ,観客の嗜好に敏感で,ウェル・メイド・プレイの祖といわれる。代表作に『アドリアンヌ・ルクブルール』 Adrienne Lecouvreur (1849) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「スクリーブ」の意味・わかりやすい解説

スクリーブ

フランスの劇作家。喜劇史劇からボードビル台本まで約350編を書き,巧妙な筋の風俗劇として人気があった。作品に《政略結婚》《ベルトランとラトン》《女の争い》など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android