スキピオ(大アフリカヌス)(英語表記)Publius Cornelius Scipio Africanus Major

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

スキピオ(大アフリカヌス)
Publius Cornelius Scipio Africanus Major

前236〜前184
古代ローマの将軍・政治家
名門貴族出身。グラックス兄弟の祖父。第2回ポエニ戦争で残兵を再編してカルタゴの根拠地スペインを征服(前208)。前202年ハンニバルをザマの戦いに破り,翌年カルタゴを屈服させて「アフリカヌス」の尊称を得,元老院の重鎮として権勢を誇った。前190年シリア討伐に参加。帰国後,大カトーとの政争破れ失意のうちに死んだ。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android