スカラブレー遺跡(読み)スカラブレーいせき(英語表記)Skara Brae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スカラブレー遺跡」の意味・わかりやすい解説

スカラブレー遺跡
スカラブレーいせき
Skara Brae

スコットランド北岸のオークニー諸島にある新石器時代遺跡住居址がきわめてよく保存されていて,6~7軒からなる集落址として把握でき,当時の生活状況がよくわかることで有名。この遺跡を残した人々はヒツジウシなどの牧畜をおもな生業としており,農耕証拠をほとんど残していないという特徴をもつ。 1999年周辺の遺跡とともに世界遺産の文化遺産に登録された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android