スエル(読み)すえる

改訂新版 世界大百科事典 「スエル」の意味・わかりやすい解説

スエル (すえる)

日本音楽の用語。(1)能の謡の旋律型下音(げおん)を長く引き,語尾を呂(りよ)音(謡の音階で一番低い音)に下げるフシ。終結感を強調し,〈サシ〉などの小段の末尾に多く用いられる。観世流謡本にも〈スエル〉と表記するが,他流では表記されないことが多い。(2)三味線音楽の旋律型。途中で低い音に下げて,段落を強調する。〈スエテ〉とか〈スエ〉とか呼ばれることが多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android