ジョン・ポステル博士(読み)じょんぽすてるはくし

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ジョン・ポステル博士」の解説

ジョン・ポステル博士

誰がインターネットを作ったのか、と問われたら「ジョン・ポステル博士が作った」といっても過言ではない偉人。1998年、小社より刊行された「インターネットRFC事典」の序文を書き終えた直後、心臓手術の経過不良のため亡くなった。TCP/IPFTPSMTPなど代表的なプロトコルを記述したRFCの著者でもあり、生涯で163ものRFCを残している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android