ジョアン(5世)(読み)じょあん(英語表記)João Ⅴ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジョアン(5世)」の意味・わかりやすい解説

ジョアン(5世)
じょあん
João Ⅴ
(1689―1750)

ポルトガル王(在位1706~50)。ペドロ2世の子。ブラガンサ朝第4代の王で、寛仁王o Magnânimoともよばれる。その治世下に植民地ブラジルから大量の金、ダイヤモンドが流入したため、国王はこの富を背景にルイ14世流の絶対王制を敷いた。バロック文化の最盛期を迎え、莫大(ばくだい)な富が教会への寄進マフラ修道院建設などに浪費され、国民経済発展に寄与することは少なかった。

[金七紀男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android