ジョアン(4世)(読み)じょあん(英語表記)João Ⅳ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジョアン(4世)」の意味・わかりやすい解説

ジョアン(4世)
じょあん
João Ⅳ
(1604―1656)

ポルトガル王(在位1640~56)。ブラガンサ朝開祖。回復王o Restauradorともよばれる。スペイン支配下のポルトガル最大の貴族ブラガンサ公の子として南部の町ビラ・ビソーザに生まれる。1640年、スペイン帝国混乱に乗じ、ポルトガルの一部の貴族がリスボンに駐在するスペイン人ポルトガル副王を追放し、60年ぶりに独立を回復、ジョアン国王に推挙されジョアン4世として即位し、ブラガンサ朝を開いた。彼はスペインの侵入に備えて国境防備を固める一方、イギリスに援助を求め、その代償として経済従属を深めていった。海外領ではブラジルアンゴラをオランダ人から回復した。

[金七紀男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android