ジョアン(3世)(読み)じょあん(英語表記)João Ⅲ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジョアン(3世)」の意味・わかりやすい解説

ジョアン(3世)
じょあん
João Ⅲ
(1502―1557)

ポルトガル王(在位1521~57)。アビス朝第6代の王で、敬虔(けいけん)王o Piedosoともよばれる。マヌエル1世の子。1536年宗教裁判所を設置してユダヤ人を迫害し、プロテスタント思想の侵入を防止した。設立まもないイエズス会を導入して積極的なカトリック布教に努め、その保護下にフランシスコ・ザビエルが日本を訪れている。また、その治世下にブラジルでの植民地化が本格的に進められた。

[金七紀男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android