ジャン・パウル(読み)じゃんぱうる(英語表記)Jean Paul

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャン・パウル」の意味・わかりやすい解説

ジャン・パウル
じゃんぱうる
Jean Paul
(1763―1825)

ドイツの小説家。本名ヨーハン・パウルフリードリヒリヒター。バイロイト侯国の僻村(へきそん)に牧師の長男として生まれる。ライプツィヒ大学神学部中退。該博な知識に裏づけられた機知と奔放な想像力の織り成すメタファーに富んだ、長大な構文を特徴とする。初期の風刺文から中期以降の小説へ移行する過程で、自ら「ロマン的ユーモア」と名づける文学理念を確立し、後進的なドイツの現実を超越的な理想や夢に対比させつつ表現するという、他に類をみない独特な文学作品をつくりあげた。ホフマンケラーシュティフターラーベなどの作家に大きな影響を与えている。

 主要な作品には、長編小説に『見えないロッジ』(1793)、『ヘスペルス』(1795)、『第五学級の教師フィクスライン』(1796)、『貧民弁護士ジーベンケース』(1796)、『巨人』(1800~03)、『生意気ざかり』(1804~05)、中・短編に『ブーツ先生の生涯』(1793)、『医師カッツェンベルガーの温泉旅行』(1808)、理論的著作に文学論の集大成『美学入門』(1804)と教育論『レバーナ』(1807)がある。

[池田信雄]

『古見日嘉訳『巨人』(1978・国書刊行会)』『鈴木武樹訳『ジャン・パウル文学全集』第1期1、2、6、7巻(1974~78・創土社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャン・パウル」の意味・わかりやすい解説

ジャン・パウル
Jean Paul

[生]1763.3.21. ウンジーデル
[没]1825.11.14. バイロイト
ドイツの作家。本名 Johann Paul Friedrich Richter。父の死のため貧困のなかに育ち,一時ライプチヒ大学で神学を学んだ以外は,独学で該博な知識を身につけた。家庭教師をしながら小説を書きまくり,『ヘスペルス』 Hesperus oder 45 Hundsposttage (1795) で大成功を収め,特に女性の間に多くの読者を得た。イギリスのフィールディングスターンの影響を受け,ユーモアとアイロニーによって現実に対処しつつ,感情と空想の世界に奔放に飛翔する反古典主義的長編小説の数々を,極度に無形式な文体で書いた。彼のなかには夢想家とリアリストが共存しており,後者は作品中の克明な細密描写にも現れている。後代の散文作家たちへの影響は絶大。きわめて多作で,全集は 65巻から成る。代表作,ドイツ教養小説の系譜に属する大作『巨人』 Titan (4巻,1800~03) ,未完に終った『生意気ざかり』 Flegeljahre (04~05) ,評論『美学入門』 Vorschule der Ästhetik (04) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジャン・パウル」の意味・わかりやすい解説

ジャン・パウル

ドイツの作家。本名はJean Paul Friedrich Richter。伝記のスタイルをとりながら,ドッペルゲンガー(もう一人の自分),仮死,仮面といった主題を描いた。ゲーテシラーの時代に,古典主義ロマン主義の間に特異な地位を占め,のちのリアリズム作家への影響も大きい。《巨人》《生意気ざかり》のほか,《美学入門》など。
→関連項目シューマンラーベ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「ジャン・パウル」の解説

ジャン・パウル

生年月日:1763年3月21日
ドイツの作家
1825年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android