ジャンクリストフ

デジタル大辞泉 「ジャンクリストフ」の意味・読み・例文・類語

ジャン‐クリストフ(Jean-Christophe)

ロマン=ロラン長編小説。10巻。1904~1912年刊。ベートーベンモデルにしたといわれる作曲家ジャン=クリストフ主人公に、その精神的成長を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ジャンクリストフ」の意味・読み・例文・類語

ジャン‐クリストフ

(原題Jean Christophe) 長編小説。ロマン=ロラン作。全一〇巻。一九〇四~一二年発表。天才音楽家ジャン=クリストフの苦難に満ちた生涯を、当時の西欧社会背景に展開した大河小説。一青年の自己形成の書であると共に、社会・時代に対する文明批評の書でもある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ジャンクリストフ」の意味・わかりやすい解説

ジャン・クリストフ
Jean-Christophe

フランスの作家R.ロランの長編小説。全10巻。1904-12年刊。ベートーベンおよびロラン自身をモデルとする天才的作曲家ジャン・クリストフ・クラフトの生涯が物語の経糸(たていと)になっている。ドイツ,ラインラント地方に生まれたクリストフは貧困とたたかいつつ音楽家として自立する(〈曙〉〈朝〉〈青年〉)。ドイツの地方都市の因習に反逆し,フランスに去る(〈反抗〉)。しかしパリの文壇,音楽界,政界腐敗堕落にも失望する(〈広場の市〉)。純真な青年オリビエと友情で結ばれる。またその姉の薄幸の運命も知る(〈アントアネット〉〈家の中〉)。オリビエは家庭をもつが挫折し(〈女友だち〉),メーデー暴動に加わり死亡。スイスに逃れたクリストフはさらに大きな試練を乗り越えて,ようやく魂の平安と音楽的霊感に恵まれる(〈燃えたつ茂み〉〈新しい日〉)。《ジャン・クリストフ》は自由と正義と愛のひたむきな追求をテーマとする抒情的な交響曲であると同時に,19世紀末から20世紀初頭にかけてのフランスおよびヨーロッパの知的・精神的全体像を描き出そうとした全体小説の,フランス文学史上最初の試みである。日本では1913-14年に抄訳,部分訳のかたちで紹介され,17-18年(後藤末雄)と20年(豊島与志雄)に,それぞれ完訳が刊行されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のジャンクリストフの言及

【豊島与志雄】より

…その小説は数が多く,《人間繁栄》(1924),《道化役》(1935),《白蛾》(1946),《山吹の花》(1954)などに収録されている。またユゴーの《レ・ミゼラブル》(1918‐19),ロマン・ロランの《ジャン・クリストフ》(1920)などの訳業があり,名訳としての誉れが高い。さらに《夢の卵》(1927),《エミリアンの旅》(1933)など質の高い童話を多く残した。…

※「ジャンクリストフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android