ジャコーザ(英語表記)Giuseppe Giacosa

改訂新版 世界大百科事典 「ジャコーザ」の意味・わかりやすい解説

ジャコーザ
Giuseppe Giacosa
生没年:1847-1906

イタリア劇作家。トリノ近郊のブルジョアの名家出身。デビュー作《チェス試合》(1873)以来,中世ルネサンスを舞台としたロマン主義的作品を書き続けるが,フランス自然主義や友人ベルガの影響を受けてしだいに写実的手法へ転換し,《悲しみの愛》(1887)や《木の葉のように》(1900)などに,当時のブルジョア社会虚無憂愁を描いた。彼の作風の変化は,後期ロマン主義からスカピリアトゥーラ派の動きを経てベリズモに至る19世紀後半の文学的状況をそのまま反映している。なお,プッチーニオペラマノン・レスコー》(1893),《ラ・ボエーム》(1896),《トスカ》(1900),《蝶々夫人》(1904)の台本も手がけた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャコーザ」の意味・わかりやすい解説

ジャコーザ
じゃこーざ
Giuseppe Giacosa
(1847―1906)

イタリアの劇作家。トリノ近郊のブルジョアの名家出身。デビュー作『チェスの試合』(1873)以来、後期ロマン主義的作品を書き続けるが、ベリズモの影響を受けてしだいに写実的手法へ転換し、『悲しみの愛』(1887)や『木の葉のように』(1900)などに、当時のブルジョア社会の虚無と憂愁を描いた。なお、『ラ・ボエーム』(1896)、『トスカ』(1900)、『蝶々(ちょうちょう)夫人』(1904)など、プッチーニのオペラの台本も手がけた。

[鷲平京子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャコーザ」の意味・わかりやすい解説

ジャコーザ
Giacosa, Giuseppe

[生]1847.10.21. コッレレットパレッラ
[没]1906.9.1. コッレレットパレッラ
イタリアの劇作家。後期ロマン主義(→ロマン主義)の作家として出発したが,晩年には自然主義に傾いた。主著『チェス一番勝負』Una partita a scacchi(1873),『木の葉のように』Come le foglie(1900)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android