ジム ダイン(英語表記)Jim Dine

現代外国人名録2016 「ジム ダイン」の解説

ジム ダイン
Jim Dine

職業・肩書
画家,版画家

国籍
米国

生年月日
1935年6月16日

出生地
オハイオ州シンシナティ

本名
Dine,James

学歴
シンシナティ大学卒,ボストン美術館付属美術学校卒

受賞
ロダン大賞展特別優秀賞(第4回)〔1992年〕「展望台」

経歴
家が塗料を扱う店を経営していたため、幼少の頃から筆をとり、後の作品に大きく影響する。1958年ニューヨークに移り、’59年から全盛だった“ハプニング”を皮切りに作家活動に入る。抽象表現主義ポップ・アートの中間に位置する作家。のこぎり、かなづち、芝刈機などの道具、あるいは衣服、バス・ルームの日用品などの日常の物体と、これを使用した行為を表わす抽象表現主義風の筆触とを結びつける抒情的な作風特色とし、’60年代初めにはポップアーティストとして知られたが、その名声拒絶、一転して写実的なドローイングを精力的に制作し始める。作品に「グリーン・スーツ」(’59年)、「私のタキシードは逆光でひどく不格好な形になった」(’65年)、「ブーツ・ベンチ」「『ランチョ・パステル』という名のハート」、「屋外にいる7月のナンシー」(’78〜81年)など。’90年日本で初の回顧展開催来日。2011年「ジム・ダイン 主題と変奏」展が名古屋ボストン美術館で開催。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

20世紀西洋人名事典 「ジム ダイン」の解説

ジム ダイン
Jim Dine


1935.6.16 -
米国の画家。
オハイオ州シンシナティ生まれ。
大学卒業後、1959年ニューヨークに出、オルデンバーグとともにハプニングを早くから試み、抽象表現主義、ポップ・アートの中間的役割を果たした。芸術と日常は同価値として、鋸、金槌、芝刈機などの道具、または衣服などの日用品などと、それを使用した行為を表す抽象表現主義風の筆触を結び付けた抒情的な作風が特色である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android