シ・かき(漢字)

普及版 字通 「シ・かき(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 9画

(異体字)
9画

[字音]
[字訓] かき

[説文解字]

[字形] 形声
正字はに作り、(し)声。〔説文〕六上に「赤實果なり」とあり、〔白氏六帖、百〕に引いて「朱實果なり」に作る。〔礼記内則〕にこれを燕食に供することがみえ、古くから美果とされた。梁の簡文帝の〔東宮に柿を賜ふを謝する啓〕に「霜に懸(かか)りて昭を凌ぎて挺潤、甘玉露、味は金液(橘)よりも重し」とみえる。

[訓義]
1. かき。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕柿 加(かき) 〔和名抄〕柿 加岐(かき) 〔名義抄〕柿 カキ

[熟語]
柿花・柿柿漆柿霜・柿柿附柿餠

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android