シラサギ(白鷺)(読み)シラサギ

百科事典マイペディア 「シラサギ(白鷺)」の意味・わかりやすい解説

シラサギ(白鷺)【シラサギ】

サギ科の鳥のうち全身白色のものの総称。日本にはダイサギチュウサギコサギクロサギの白色形がすみ,他に繁殖期以外のアマサギ(繁殖期では頭や胸がオレンジ色)を含めることもある。ほかにまれな旅鳥としてカラシラサギ準絶滅危惧(環境省第4次レッドリスト))が渡来する。本州以南の低地の竹や松の林に集団で巣を作る。チュウサギは冬南方へ去るが,コサギとダイサギには冬日本に残る個体も多い。湿地や川でアメリカザリガニ,小魚等,おもに動物質を食べる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android