シュタウディンガーの式(読み)シュタウディンガーノシキ

化学辞典 第2版 「シュタウディンガーの式」の解説

シュタウディンガーの式
シュタウディンガーノシキ
Staudinger's equation

シュタウディンガー粘度式ともいう.1930年,H. Staudinger(シュタウディンガー)と野津龍三郎によって,高分子の希薄溶液の粘度と分子量との関係について経験的に見いだされた式で,

[η] = KM
の形をもつ.ここで,[η]は固有粘度または還元粘度M分子量,K定数である.その後,

[η] = KMα
の形の式が用いられるようになった.これをマーク-フウィンク-桜田の式という.この式の理論的導出については,M.L. Huggins以来,多くの研究がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

法則の辞典 「シュタウディンガーの式」の解説

シュタウディンガーの式【Staudinger's formula】

棒状の形をした高分子化合物の分子の溶液の粘性について得られた実験式.ηsp比粘度(=(ηs-η0)/η0),Mを分子量,C濃度重量百分率)としたとき

ηspKmMC

Km は定数で,重合同族列についてそれぞれ一定の値となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「シュタウディンガーの式」の解説

シュタウディンガーの式

 固有粘度と分子量の間の関係式

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android