シュタイクアイゼン

精選版 日本国語大辞典 「シュタイクアイゼン」の意味・読み・例文・類語

シュタイクアイゼン

〘名〙 (Steigeisen) 登山用具「アイゼン」の正式の呼び名。〔日本家庭大百科事彙(1927‐31)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「シュタイクアイゼン」の意味・読み・例文・類語

シュタイクアイゼン(〈ドイツ〉Steigeisen)

アイゼン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内のシュタイクアイゼンの言及

【アイゼン】より

…登山用具。正しくはシュタイクアイゼンSteigeisenまたはクランポンcrampon。堅雪や氷雪の急斜面を登降するときに,滑落防止のため靴底に結びつける鋼鉄のスパイク状のもの。…

※「シュタイクアイゼン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android