シャルル(9世)(読み)しゃるる(英語表記)Charles Ⅸ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シャルル(9世)」の意味・わかりやすい解説

シャルル(9世)
しゃるる
Charles Ⅸ
(1550―1574)

バロア朝第12代のフランス王(在位1560~74)。アンリ2世の子。兄フランソア2世の死により10歳で即位し、母后カトリーヌ・ド・メディシスの摂政治世は宗教戦争前半期である。第三次宗教戦争を終結させたサン・ジェルマンの和議(1570)および妹のマルグリットとナバール王アンリ(後のアンリ4世)との結婚を通してカトリックユグノー平和共存を図ることを目ざしたが、母后やギーズ一門、反ユグノー運動の圧力に屈して、サン・バルテルミーの虐殺を断行した(1572年8月)。その後この事件を引き起こした責任と良心呵責(かしゃく)に耐えかねて、消耗の果てにこの世を去った。

[志垣嘉夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「シャルル(9世)」の解説

シャルル(9世)
Charles Ⅸ

1550〜74
フランスのヴァロワ朝第12代の王(在位1560〜74)
アンリ2世とカトリーヌ=ド=メディシスの子。その治世は母后摂政の下に,新旧両教対立の宗教内乱(ユグノー戦争)に終始。1572年8月のサン−バルテルミの虐殺に同意し,過労自責で没した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android