シフゾウ(読み)しふぞう(英語表記)Père David's deer

改訂新版 世界大百科事典 「シフゾウ」の意味・わかりやすい解説

シフゾウ (四不像)
Père David's deer
Elaphurus davidianus

偶蹄目シカ科の哺乳類。大きなひづめウシに,頭はウマに,体はロバに,角はシカに似るが,そのいずれでもないという意で四不像の名がつけられたという。しかし,明らかにシカであって,野生個体群が約1800年前に滅びてしまい,北京中国皇帝の狩猟園にごく少数が飼われていたものが1900年ころイギリスのベドフォード卿の庭園に移され,最終的に生きのびたという数奇な運命を除けば特別に変わったところはない。北京の狩猟園に飼われていたものは,21年に死に絶え,56年にイギリスから再び導入された。現在では,約800頭が世界動物園で飼育されている。体長1.5m,尾長50cm,体重150~200kg。大きなひづめをもつことから,水辺近くの湿地など体を支えるのに困難な土地に好んですみついていたものと推定され,飼育されているものも,他のシカの仲間よりも水を好んで飲み,水浴びをよくする。角が生えるのは雄のみで,雄は繁殖期になると多くの雌をしたがえるいわゆるハレムを形成する。妊娠期間は250~270日で,雌は1産1子を出産。子は2年すこしで性的に成熟し,寿命は20年くらい。なお,英名はこのシカを世界に紹介(1865)したフランス人宣教師ダビッドA.Davidにちなむ。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シフゾウ」の意味・わかりやすい解説

シフゾウ
しふぞう / 四不像
Père David's deer
[学] Elaphurus davidianus

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目シカ科の動物。中国原産の大形ジカの1種で、体長1.5メートル、体高1.15メートル、体重150~200キログラムに達する。体のわりに長大な頭部、たくましい頸(くび)をしたシカで、短い尾しかないシカ類のなかでは、先端に長毛を生やした飛節(後肢の膝(ひざ)に相当する部位)に達する長い尾をもつことも変わっている。ひづめはトナカイのように大きくて広く開き、側蹄も長い。よく発達した眼下腺(がんかせん)をもち、3枝の長大な角(つの)を生ずる。大きなひづめはウシに、頭はウマに、角はシカに、体はロバに似ているが、そのどれでもない、というのが「四不像」の名の由来である。毛色は、夏毛は黄褐色で、冬毛は灰褐色成体に白斑(はくはん)はないが、子にはかすかにみられる。中国の北部や中央部の沼沢地に生息したとみられるが、1865年にフランスの宣教師A・ダビッドArmand David(1826―1900)が、北京(ペキン)の南苑(なんえん)に飼育中のものを発見したころは、野生種は絶滅したとみられていた。しかし、19世紀末ごろまでは生存したとの意見もある。南苑の群れはその後の洪水や義和団事件のため全滅したが、それ以前にイギリスのベッドフォード公爵家の庭園に搬出された個体群により繁殖が続けられ、1980年代初めには世界中の動物園で1000頭以上が飼育されるまでになった。1985年から飼育下のシフゾウの一部を中国の野生地に戻そうという運動が行われ、2006年時点で約950頭まで回復した。妊娠期間250日、1産1子、寿命約20年である。

[増井光子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シフゾウ」の意味・わかりやすい解説

シフゾウ
Elaphurus davidianus; Père David's deer

偶蹄目シカ科。体高約 1.2m,体重 150~200kg。体毛は,夏は赤褐色,冬は灰褐色で毛がやや長くなる。背に黒色線が1本走る。角は 80cmほどもあり,特殊な形に枝分れしている。蹄 (ひづめ) はウシに,頭はウマに,角はシカに,からだつきはロバにそれぞれ似ているが,そのどれでもないという意味でシフゾウ (四不像) と名づけられた。 1865年にフランスの宣教師 A.ダビッド神父が北京南苑で発見し,その後持出され,イギリスのベドフォード卿の庭園で飼育されて数を増したが,北京のものは絶滅してしまった。野生のものの分布は不明。現在すべての個体が世界各地の動物園で飼育されており,その数は約 800頭である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「シフゾウ」の意味・わかりやすい解説

シフゾウ

偶蹄(ぐうてい)目シカ科。頭はウマ(一説にはラクダ),体はロバ,ひづめはウシ,角はシカに似るが,そのどれでもないことから四不像の名がある。肩高1.2m,尾40cm,角長80cmほど。体色は夏は灰色を帯びた明るい赤褐色に暗色のしま,冬は灰白色。野生種は知られず,原産地は不明だが,中国の北東部と推察される。北京の南苑で飼われていたもののうち,1900年ごろ英国に送られたものだけが増殖し,その子孫が現在各地の動物園に飼われている。水辺を好み,泳ぎが巧み。雄は年2回角がはえかわる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android