シクスツス5世(読み)シクスツスごせい(英語表記)Sixtus V

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シクスツス5世」の意味・わかりやすい解説

シクスツス5世
シクスツスごせい
Sixtus V

[生]1520.12.13. アンコナ,グロッタマーレ
[没]1590.8.12.
イタリア人教皇 (在位 1585~90) 。本名 Felice Peretti (枢機卿時代は Montalto) 。コンベントゥアル会士。対抗宗教改革期の最も偉大な教皇。すぐれた説教者,論客として頭角を現し,1552年ローマに派遣されて注目され,57~60年ベネチア共和国宗教裁判所長,65年スペインへの教皇使節,66年フランシスコ会総会長,代牧として司教に任命され,70年枢機卿となった。教皇としては前任者の残した乱脈改め,失われた教皇領を回復し,財政を建直した。 86年枢機卿の数を 70名と定め,88年には教皇庁の整備を完了し 15聖省より成る組織を確立した。聖ペテロ大聖堂の円蓋やオベリスク,多くの宮殿,水道などを建設してローマの近代化に努めた。また学問研究でもみずからウルガタ訳聖書のシクスツス版を出した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android