シェーカー(英語表記)shaker

翻訳|shaker

デジタル大辞泉 「シェーカー」の意味・読み・例文・類語

シェーカー(shaker)

カクテルを作るとき、洋酒・氷などを入れて振る金属製の容器

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「シェーカー」の意味・読み・例文・類語

シェーカー

〘名〙 (shaker) カクテルを作るために、洋酒などを入れて振る容器。ボディー、カクテルを注ぐとき氷押えの役目をするストレーナーキャップ三部からなり、銀めっきをほどこした金属製のものが多い。
※銀座細見(1931)〈安藤更生〉七「シエカアを掴むときの仕草(しぐさ)、それは全く堂に入ったものである」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「シェーカー」の意味・わかりやすい解説

シェーカー

18世紀末から19世紀にかけて英国から米国へ渡ったクエーカー一派。米国東部沿岸地域に教団設立。祈りの際に身体を激しく振動させたのでこの名がある。独身主義財産共有,世俗からの離脱原則とする。信仰生活に根ざした,簡素で機能的なシェーカー家具は有名。
→関連項目ロッキング・チェア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

食器・調理器具がわかる辞典 「シェーカー」の解説

シェーカー【shaker】

カクテル用の器具の一つで、材料を入れて振り、混ぜ合わせる道具ボディ(胴部。容器の下3分の2ほどの部分)、ストレーナー(容器の上3分の1ほどの部分で、ボディにふたのようにかぶせて用い、上部が注ぎ口になっていて、カクテルを作る際に冷やすのに用いた氷をグラスに注ぐとき一緒に入れないためのこし器になっている)、トップ(振って中身を混ぜる際にストレーナーの注ぎ口にかぶせるふた)の3部分からなる。材質は銀・ステンレスなど。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシェーカーの言及

【カクテル】より


[カクテルの作り方]
 いくつかの方法がある。シェーカーに氷と材料を入れ手早く振って冷たく混ぜあわす。ミキシンググラスに氷と材料を入れロングスプーンでかき混ぜる。…

※「シェーカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android