シェトランド・ポニー(英語表記)Shetland pony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シェトランド・ポニー」の意味・わかりやすい解説

シェトランド・ポニー
Shetland pony

体高 1m前後で世界最小の馬の一つ。イギリス北方シェトランド諸島原産。じょうぶで体が小さい割合に力が強く,子供用乗馬などに使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内のシェトランド・ポニーの言及

【ウマ(馬)】より

… 品種名ではないが小格馬をポニーと総称する。有名なシェトランド・ポニー(イラスト)は体高約90cmで愛玩用に飼われている。
【飼育】
 ウマの飼育は品種,用途,年齢によってさまざまな管理を必要とするが,ここでは一般的な事項について述べる。…

【ポニー】より

…子ども用の乗馬や愛玩用に飼われるものが多い。有名なシェトランド・ポニーShetland pony(イラスト)はイギリスのシェトランド諸島の原産で,古くは炭鉱の坑道で馬車を引くために用いられた。体高90cmぐらいで,毛色は斑毛が多く,中軀(ちゆうく)がやや長いが,整った体型をしており,愛玩用に飼われている。…

※「シェトランド・ポニー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android