サンルイ(英語表記)Saint-Louis

デジタル大辞泉 「サンルイ」の意味・読み・例文・類語

サン‐ルイ(Saint-Louis)

セネガル北西部の港湾都市セネガル川河口サンルイ島およびソル島を市域とする。17世紀にフランスの貿易会社がソル島に拠点を置き、サンルイ島に植民都市サンルイデュフォールが建設された。フランス統治領時代の首都

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「サンルイ」の意味・わかりやすい解説

サン・ルイ
Saint-Louis

西アフリカ,セネガルの北西端,セネガル川の河口に位置する都市。人口14万8000(1999)。砂が多く,決して良港とはいえない地に,1638年フランス商人が基地を設けたのが発祥で,59年の町の建設以降,黒アフリカ文化,イスラム文化,そしてヨーロッパ文化の接点として特異な発展をとげた。アラビアゴム原料象牙皮革,奴隷の輸出港であったと同時に,フランスはここからセネガル川をさかのぼり,内陸部開発の拠点とした。フランス領西アフリカ全体の主都となった1895年には人口2万を擁し,西アフリカ最大規模の都市であった。20世紀にはいるとセネガル北部でのゴムの産出が凋落し,逆に中南部でのラッカセイの産出が急増してきた。またそれ以前,1857年にはダカールに良港が建設され,ダカール~サン・ルイ間,ついでダカールから内陸のニジェールに至る鉄道が敷設されると,サン・ルイは港として機能を失い始めた。1902年にフランス領西アフリカ植民地総督府がダカールに置かれた後も,サン・ルイは西アフリカ植民地全体の主都とされたが,経済的な存在意義はすでに失っていた。60年のセネガル独立に際して首都はダカールに決められた。75年以来,サン・ルイの再活性化を狙い,セネガル第2の国立大学および産業地区を建設し,港湾を改良する計画が進められている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンルイ」の意味・わかりやすい解説

サンルイ
Saint-Louis

セネガル北西部の港湾都市。ダカール北東約 175km,セネガル川河口の小島,サンルイ島に位置。 1659年フランスが建設,アフリカ西海岸最古のヨーロッパ人の町で,フランス領西アフリカ初期の首都 (1902まで) 。島内には植民地時代の町並みが残っており,2000年世界遺産の文化遺産に登録。セネガル北部の中心都市で,ダカールからの鉄道の終点。海港としての地位はダカールに譲ったが,セネガル川流域の農業開発が進むにつれ,河川運輸の基地,商業中心地としての重要性が増大本土とはフェデルブ橋で結ばれ,郊外に国際空港がある。人口 12万 5717 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサンルイの言及

【セネガル】より

…【端 信行】
[住民,社会]
 国民の1人当りGNP600ドル(1995)という数値は,サハラ以南のアフリカ諸国のなかでも高いほうにはいる。都市人口は総人口の約42%(1995)を占め,アフリカでも最も都市化の進んだ国の一つであり,首都ダカールをはじめ,ティエス,カオラク,サン・ルイなどの都市が発達している。住民ではウォロフ族が最も多く,総人口の3分の1以上を占める。…

【セネガル[川]】より

… ギニアのフータ・ジャロン山地のピータ付近に源を発し,バファン川として北東流し,マリ領に入ってからは流路を北西に変え,バフラベ付近でバコエ川と合してセネガル川となる。セネガル川は,さらに北西流してマリ,セネガル国境に近いケーズを過ぎ,途中ファレメ川と合し,モーリタニアとセネガルの国境をなして流れ,セネガル北西のサン・ルイで大西洋に注ぐ。サン・ルイは,フランスの西アフリカ植民の拠点として建設された町で,セネガル川はフランスの内陸植民,貿易の通路となった。…

※「サンルイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android